ようこそ
今日のお魚はロウニンアジ🐟 石垣島の釣りで人気なお魚です〜🐟 釣りではとっても迫力あり 沖縄方言でアジの事をガーラと呼びますー。 ロウニンアジは石垣島方言で、 カマジャーと呼んでます☺
とっても久しぶりに描いたギンガハゼ (お魚の投稿も久しぶりになります) 砂地の浅瀬でも見れちゃうので、 馴染みのあるハゼかな?って思います♥ 黄色の体に、青い斑点模様が夜空に浮かぶ銀河のように見えることが名前の由来です。 由来を知ると魚の名前も簡単に覚える事ができますね😊
冬のアクティビティ 石垣島ケイビング
冬のアクティビティ 石垣島ケイビング 昨日、地下探検してきました〜😊私は2度目のケイビング神秘の世界の冒険に、毎回毎回感動します。地下は暖かく天気の悪い寒い冬にピッタリの石垣島のアクティビティーです✨ ビッグビーチ石垣島のケイビングガイドさんに連れて行って頂きました😊島人ガイドなので、島の事とっても詳しいです〜。 天気の悪い寒い石垣島で
今日の午前中の米原ビーチ🏖 夏は混み合って車も停められませんが、この時期はガラガラです〜😊 午前中は暖かく?暑く?半袖でいる時間もありましたが、このあと、北から雨雲がどんどん迫ってきて、 雨がやってくるの見えたので、ビーチで日光浴は中止 北風が吹くと、北側のビーチは瓶やペットボトル発泡スチロールな
【石垣島・底地エリア】 底地ビーチ⛱ 私のお散歩ビーチです🎶 モクマオウの緑の林を抜けた先には、真っ白な砂浜が約1キロメートルほど続くビーチ!!エメラルドグリーンの海と、青い空と緑の山脈が織りなす景色を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。木陰で、読書やお昼寝やランチなど、自分らしく
11/11はチンアナゴの日♥
11/11はチンアナゴの日♥ 今日、11/11はチンアナゴの日なので チンアナゴグッズを集めて見ましたー。 チンアナゴはとっても人気です♥ 海の中でもこんな感じに集まって、砂から顔を出して見られますよ🐠
泡盛の日
泡盛の日 11/1は泡盛の日〜🍻(一日遅れちゃいました🙇♀) 酔っ払いの事を八重山方言でびーちゃーって言いますー😊 私は泡盛、飲めません〜(笑)
ヒゲモジャハゼ 知ってます? 私はリクエストもらい知りました😂 始めて見て、始めて描いたのに、色々な方から 反響が良かったので、びっくりしました。 知らなかったの、私だけー? って思った、名前の可愛いハゼでしたー。
赤いお魚は美味しい 焼いても、煮ても、刺し身でも 美味しそうなお魚です。 赤いお魚食べるとやる気アップ 運も良くなるそうですよー! 今日のポーチのお魚はアカハタ でした〜。
石垣島のお土産おススメ😎
石垣島のお土産おススメ😎 県産品・お土産レビュー!!【商品名】石垣島スパイス熟成唐辛子粗挽き一味【価格】980円税込【購入場所】やえやまファームまたは、最近では、お土産屋さんに結構どこでも置いてます♪【味の感想や使い方】石垣島スパイスは、島唐辛子の強い辛さの中に、麹の力で唐辛子を熟成させた旨みを持っているので、「からい、から