ようこそ
北部のこだわりあっさり系沖縄そば♪
北部のこだわりあっさり系沖縄そば♪ 沖縄北部、本部町にある『沖縄そば 海と麦と』。 元フレンチのシェフが2020年7月にオープンしたお店。 本格鰹出汁で、かなりお出汁にこだわっておられます☺️ 2年経った今でも、お出汁の味を極めるが如く、日々進化してます✨ 写真はトロトロの軟骨ソーキそば(880円) 麺はモチモチ、お出汁はあっさり、
我が家のアレンジ その3 (夏シリーズ) 【ごまだれ冷やし沖縄そば】 ・沖縄そばをゆがき、冷水にさらす ・今日は奮発して鶏胸肉をのせる ・野菜をもり、市販のレトルトごまだれをかけ、トマトを添える ・はい出来上がり (手の込んだ料理は全く出来ない私です)
インスタント袋麺の沖縄そばを工夫してみた。
インスタント袋麺の沖縄そばを工夫してみた。 今週『ちむどんどん』が急に重厚なドラマへと変貌を遂げ、涙無しには見られない物語に塩分の補給が必要になっています。ということで、自宅リモートワークのお昼に先日地元スーパーで買ったマルちゃんの「沖縄そば」袋麺5食セットをせっせとつくる実験をしてます。 1作目は豚肉にファミマのチャーシューで代用し、ネギに
我が家のアレンジ その3 【沖縄そば スタミナ冷やし中華風】 当店所在地埼玉県川越市は隠れ日本一暑い街。 今日も安定の35度ということで、沖縄そば生ゆで麺を使い冷やし物。 ・沖縄そば生ゆで麺を湯がいて冷水にさらす ・ポークランチョンミートを焼く ・ゆで卵、ハム、きゅりを添える ・さらに夏のスタミ
我が家の年越し沖縄そば!
我が家の年越し沖縄そば! 沖縄そば、我が家では大晦日に年越しそばとしていただきます!(私は神奈川在住なのですが、家族の家族が沖縄の島のほうの出身で親戚筋から麺をいただくのです〜) 作り方は家族が聞いてきたものなのですが、だいたい塩味のスープ(塩ちゃんこ鍋スープを利用しちゃいます)に、豚の角煮、手羽元、錦糸卵になると、そして
オススメ!冷たいもずくそば
オススメ!冷たいもずくそば 私の一番好きなそばは下地食品株式会社さんが作るもずくを練り込んだ もずくそば ぷりぷりつるつるで最高の麺です。温かいそばも美味しいですが、夏はやっぱり冷たく食べるとスッキリヘルシーです!! 石垣島川平にある RINGRINGに併設するカフェで食べられます😊🍴✨ RINGカフェ 石垣市川平1216-6
我が家のアレンジ その2 【沖縄そば 焼きそば】 沖縄そば生ゆで麺は焼きそばにしても最高です。 太さと腰がちょうどいいんです。 我が家で晩に焼きそばを作ると翌日の弁当も焼きそば。 さらに誰かのおやつ用にクロワッサンに挟んで、冷蔵庫に入れておくと 知らず知らずのうちに無くなってます。 焼きそばの
石垣島のすば3
石垣島のすば3 【石垣島・伊原間エリア】新垣食堂・牛そば出汁が美味しすぎてたまらない!!
我が家のアレンジを数回UPしますね。 【沖縄そばジャージャー麺】 簡単に作りました。 ・沖縄そばを湯がき、水でさらす ・野菜を盛る (少し冷蔵庫でこのまま冷やしておく) ・ジャージャー麺の素をかける (これも少し冷蔵庫で冷やしておきます) はい出来上がり。
八重山そばアーサトッピング
八重山そばアーサトッピング 乾燥アーサではなく、黒島から取り寄せている生のアーサをトッピングした八重山アーサそば!優しいお出汁のスープと、乾燥アーサとは違う濃厚な磯の香りがたまりません。