初めて投稿します。皆さん、朝ドラ「ちむどんどん」はご覧になってますでしょうか?来週は「ウークイの夜」のタイトルのもと、おそらく沖縄の旧盆が紹介されるのでしょう。
沖縄では新盆の行事はほとんどありません。旧暦の7月15日が旧盆といって、大きな年中行事になります。13日からウンケー(ご先祖様を迎える日)、ナカビ、ウークイ(ご先祖様を送る日)の3日間、親戚一同が集まり(あの世からご先祖様も集まり)先祖供養をします。カマボコ、天ぷら、三枚肉などが入ったお重、中味汁やイナムドゥチなど、まーさむんを皆で食べてぬちぐすいします。
特に沖縄市など中部で盛んですが、エイサーが道を練り歩き(道ジュネー)夜通し踊ります。まさに、ちむどんどんする時ですね。機会があれば観て頂きたいです。
お盆以外にも全島エイサーまつりでは、各地のエイサーを見比べることができてお勧めです。
https://www.zentoeisa.com/
初めて投稿します。皆さん、朝ドラ「ちむどんどん」はご覧になってますでしょうか?来週は「ウークイの夜」のタイトルのもと、おそらく沖縄の旧盆が紹介されるのでしょう。
沖縄では新盆の行事はほとんどありません。旧暦の7月15日が旧盆といって、大きな年中行事になります。13日からウンケー(ご先祖様を迎える日)、ナカビ、ウークイ(ご先祖様を送る日)の3日間、親戚一同が集まり(あの世からご先祖様も集まり)先祖供養をします。カマボコ、天ぷら、三枚肉などが入ったお重、中味汁やイナムドゥチなど、まーさむんを皆で食べてぬちぐすいします。
特に沖縄市など中部で盛んですが、エイサーが道を練り歩き(道ジュネー)夜通し踊ります。まさに、ちむどんどんする時ですね。機会があれば観て頂きたいです。
お盆以外にも全島エイサーまつりでは、各地のエイサーを見比べることができてお勧めです。
https://www.zentoeisa.com/
4
15
もとさと
|
07/16
|
【琉球こよみの会】